2025.09.06
ポピニカ「超電磁マシーンボルテスV」ボルトインボックス他買取


新型コロナウィルス感染拡大防止の取り組み
漫遊堂では感染拡大防止のために以下の取り組みを行っています。
マスク
体温
チェック消毒
換気
この度、豊田市のお客様からお売り頂いた超合金の中で一番の高評価。
まずは「超電磁マシーンボルテスV」ボルトインボックスをご紹介します。
ただ、お客様によると一部商品に問題があるとの事。
確かに2号機「ボルトボンバー」3号機「ボルトパンサー」ががっちり合体しており外れません。
その為、箱の外に出して写真撮影しています。
超電磁マシーンボルテスV
「ボルテスV(ファイブ)」は1977年(昭和52年)6月4日~1978年(昭和53年)3月25日。
毎週土曜日18時~18時30分、全40話が放送されました。
前番組「超電磁ロボ コン・バトラーV」と同様に東映が企画。
制作を日本サンライズに委託する形がとられました。
この作品は長浜ロマンロボット3部作の第2作目と位置づけられておりました。
玩具の購入層は幼児から小学生以上、ティーンエージャーです。
ですが、ボルテスVは大人の鑑賞に応えるドラマ作りを目指したそうです。
また長浜監督はアニメファンを大切にしていて、要望を作品作りに取り入れたり、出渕裕の業界入りにも尽力されました。
当時でも日本アニメは世界各国に輸出されていました。
本作品は、特にフィリピンで熱狂的な人気を博しました。
近年CGを用いた実写作品「ボルテスVレガシー」がフィリピンで制作され日本国内でも公開されました。
キャラクターデザイン原案「聖悠紀」、アニメーションキャラクター、佐々門信芳、金山明博。
メカニックデザイン、スタジオぬえ(宮武一貴他)
絵コンテ、演出で、とみの喜幸名義で富野喜幸(由悠季)も参加。
(基本的に敬称略で記しております。ご了承下さい)
ポピー「超電磁マシーンボルテスV」ボルトインボックス
参考資料「ロマンロボアニメクライマックスセレクション コンバトラーV ボルテスV ダイモス」
こちらはスタンダードモデルとなります。
超合金GA-80「超電磁マシーンボルテスV」
超電磁ロボ コン・バトラーV
「超電磁ロボ コン・バトラーV」。
1976年(昭和51年)4月17日~1977年(昭和52年)5月28日。
テレビ朝日系列で放送されました。
長浜監督は続ライディーンを模索していて、ぎりぎりまでねばったそうです。
またその他にもロマンロボアニメクライマックスセレクションによると原案「手塚治虫」ロボイダー6等の企画があり、キャラクターデザイン村野守美、成田マキホ。
紆余曲折を経て、「超電磁ロボ コン・バトラーV」は制作されました。
長浜ロマンロボット3部作の第1作
長浜監督は近所の子供たちを招待して毎回「勇者ライディーン」の試写を見せていたのですが、その帰り際に机の上に置かれたデザイン書をめざとく見つけた子供たちが酷評した事で、キャラクターデザイン、メカニックデザインを一新させたそうです。
キャラクターデザイン、安彦良和。
メカニックデザインは後に「超時空要塞マクロス」で一躍名を馳せる「スタジオぬえ」。
(宮武一貴)
コン・バトラーVはポピー(現、バンダイ)の村上克司の案を安彦良和がクリエイトされました。
絵コンテ、演出で斧谷稔名義で富野喜幸(由悠季)の名前も確認出来ます。
声優、三ツ矢雄二
主人公の葵豹馬の声優は名古屋市出身の三ツ矢雄二(放映時は三矢雄二表記)。
放送当時は全く知りませんでした。
この作品が声優デビューとインタビューでございます。
後にアニメ雑誌でメンバーの南原ちずるが特集されており、店主はそのころに声を当てた人、制作者までを意識する事になります。
とても南原ちずるは人気を博していたそうです。
しかし店主的には安彦良和キャラクターでは勇者ライディーンのヒロイン桜野マリのほうが好みです。
次に紹介しますのはポピー製(ポピニカ)、GA-54スタンダード超合金「コン・バトラーV」となります。
一番最初期に購入された玩具だけあって、かなりくたびれています。
傷みも目立ち、ジャンク品扱いとなりますが、パーツ取り等で需要はございます。
下記に紹介する合金玩具に関しても、使用感が少なく(擦れ、剥げ等の傷みが無い)。
パーツの欠品が無ければ、よりお値段をおつけする事が出来ます。
まとまった個数があれば出張出来ますので、ご相談頂ければ幸いです。
闘将ダイモス
三つ目は闘将ダイモスです。
「闘将ダイモス」は長浜ロマンロボット3部作の第3作目にあたります。
テレビ朝日系列で1978年(昭和53年)4月1日~1979年(昭和54年)1月27日。
毎週土曜日18時~18時30分、全44話が放送されました。
(2か月早く番組が打ち切られてしまい、後番組は「バトルフィーバーJ」、時間帯を変えながら現在も続く戦隊シリーズの第1作でしたが、ある時期からゴレンジャーが戦隊シリーズの第1作に数えられる事となり、「ジャッカー電撃隊」に続き第3作目という扱いだそうです)
キャラクターデザイン、聖悠紀。
アニメーションキャラクター、金山明博。
メカニックデザイン、スタジオぬえ、出渕裕。
最後に豊田市のお客様この度は合金ロボット玩具をお売り頂き誠にありがとうございます。
引き続き紹介してまいります。
お問い合わせまでの手順
-
step買取品の確認
01買取してほしい品のジャンル・量・状態などおよそでよいので内容をご確認ください。
-
step漫遊堂にお問い合わせください
02「電話」「LINE」「メール」のいずれかの方法で漫遊堂にお問い合わせください。買取品の内容についてお伺いします。
-
step「出張買取」または「宅配買取」
03買取内容・お客様のご希望を考慮して買取方法をご提案します。その後、買取方法に応じたご案内をいたします。
出張買取
出張買取の日時を調整し、当日お伺いします。
宅配買取
宅配買取のご説明をし、弊社から無料宅配キット発送をします。宅配キットに買取品を詰め込み弊社に発送してください。
漫遊堂の買取が
選ばれる理由
-
-
理由
その2幅広い買取対象同業者の幅広いネットワークにより、弊社では売りさばけないジャンルの品も買取ることができます。部屋の不用品がいっぺんに片付くとお喜び頂いております。
-
買取に必要なモノ
買取品
本人確認書類
ご本人確認書類(身分証明書)とは
運転免許書・健康保険証・パスポート・学生証など
※18歳未満の方からの買取をお断りしています。
買取品
本人確認書類の
コピー買取依頼書
ご本人確認書類(身分証明書)とは
運転免許書・健康保険証・パスポート・学生証など
※18歳未満の方からの買取をお断りしています。
買取依頼書とは

買取依頼書は下記からダウンロードください。
買取の流れ
お問い合わせ
買取
お支払い
お問い合わせ時に買取の可否をお伝えします。そのため、買取に出した品に値段が付かないという失敗はありません。
※お品の状態によっては値段が付かない場合もあります。
お問い合わせ(買取依頼)
下記の方法でお問い合わせください。
お問い合わせの内容を元に買取可能か判断させて頂きます。

お電話でお問い合わせの方へ
お電話でお伺いする買取の地域、買取品ジャンル、量、買取品の具体的な商品名などお伺いします。お電話の際は買取品の近くでお電話を頂けるとスムーズにお話が進みます。

出張買取なら価値のある不用品をまるっと買取。幅広い買取をしていますのでまとめて買取のご依頼をして頂けます。
出張費無料
出張買取

ご訪問前にマスクの着用とアルコール消毒を行います。

02-01ご訪問
お約束の日時にお伺い。お部屋までご案内ください。
高く売るポイント
お客様で価値が無いと思っている品も除けたりせず、そのままにしておいてください。お客様が売れないと思っている品に高値が付くケースもございます。
02-02買取査定
買取品の状態を確認し、現在の相場と照らし合わせて買取金額を決めます。
※状態によっては価値が下がる、値段が付かない品もございます。具体的な状態は各買取品の説明ページをご覧ください。

ポイント
漫遊堂が選ばれる理由
価値のある古い品は多少のヤケやシミは当たり前です。漫遊堂では、経過年数を加味して状態の良し悪しを判断します。だから、他社よりも高額査定になったと喜ばれます。
お支払い
03-01買取金額の提示・お支払い
買取金額にご納得頂けましたら、その場で現金にてお支払いをします。
※買取金額が50万円を超える場合は後日のお支払いになる場合があります。
ポイント
査定金額にご納得頂けない場合はご遠慮なく買取をお断りください。買取不成立の場合も出張費、査定料は無料です。
03-02運び出し
買取させて頂いた品の荷造りをし車内に運びます。
03-03出張買取完了
お客様にお部屋を確認して頂き出張買取が完了です。
宅配買取キットが必要な方はお問い合わせの際、お伝えください。
宅配買取キットに含まれるモノ
ダンボール・送り状(ご希望の場合:緩衝材・ガムテープ)
※宅配買取キットが不要な場合もご本人確認のため送り状はお送りします。

送料無料
宅配買取
02-01ラベル(送り状)のお届け
弊社からラベル(送り状)をお届します。
宅配買取キットをご希望の方には宅配買取キットも同時にお送りします。
健全な市場のための本人確認
漫遊堂は古物商に則った適切な買取を行っております。
盗難品の転売を防ぐため、ラベル(送り状)を運んだ郵便局員がお客様の本人確認をすることで買取に伴う本人確認もしております。そのため、送り状を受け取ってから、買取品の発送をお願いします。
02-02梱包
段ボール箱に以下の品を梱包してください。
- 買取品
- 本人確認書類のコピー
- 買取依頼書
買取依頼書とは

買取依頼書は下記からダウンロードください。

ポイント
丁寧な梱包で買取額UP
梱包の際は古新聞やエアマットなどで保護をして頂けると幸いです。
宅配の際、振動や上積みで買取品が痛むことを軽減し、買取額UPに繋がります。
02-03買取品の発送
梱包が完了したら、送り状を張り付け最寄りの郵便局へ持ち込み、または集荷サービスをご利用ください。
お支払い
03-01買取査定
買取品到着後、すぐに査定を行います。
お客様のご希望の方法で査定金額をお知らせします。査定金額にご納得頂けましたら、ご指定頂いた口座にお振込みします。
2週間以内にご連絡付かない場合
査定金額のご連絡をしてから2週間ご連絡が付かない場合は査定金額にご納得頂いたと判断し、お振込みを持って取引完了とします。
03-02買取不成立の場合
査定金額にご満足頂けない場合は買取品を返送いたします。

ポイント
査定金額にご納得頂けない場合はご遠慮なく買取をお断りください。
※送られてきた品が事前情報と著しく違う場合は返送料をお客様にご負担いただく場合もございます。
よくある質問
-
基本的には東海地区・近畿地区・滋賀県を出張買取の可能地域とさせて頂いております。
採算が合えば全国へ向けて出張買取を行いますので、ご相談ください。